私が提唱する【半月注意報】や日々の困ったことを解決したノウハウなどを紹介していきます!

困ったこと調べ隊【半月注意報】

【半月注意報】フィードバックして軌道修正が大事J2善知マガジン】

【半月注意報】フィードバックして軌道修正が大事J2善知マガジン】

■重要■
メルマガ配信スタンドを引越します!
https://komattakotoshirabetai.com/mm_entory/

ここから再登録してください。
■■■■■■■■■

夢や目標を達成する為に
必要なものとして、
再三にわたりお伝えしているのは、

【ゴール設定の重要性】です。

ゴールが明確にイメージ出来てないと、
今現在、目の前にある選択肢から
どれを選択すれば良いのか分からず
悩む時間が無駄に消費される
だけではなく、

ベストな選択が出来ない結果も
あり得ます。

「善いとか悪いとかは無い」

【事象は一つ、解釈は無限大】

とお伝えしてますので、
人生に無駄なことは1つもない。

ですが、可能なら、最短最速で
目標達成したいですよね?

その為にも、ゴールの明確化、
ゴールから逆算のアウトカム思考、

これらを習慣化する様に何度も
お伝えして来ました。

今日は、さらにステップアップして

【フィードバック】について
お伝えしようと思います。

■■ここから先は、いつものように
ブログで読んでくださいね!

さて、【フィードバック】についてですが、

この言葉、聞いたこと無い人も
いるかもしれませんね。

私は学生の時から電気関係の
勉強をして来たので、

例えば、アンプの回路などで
入力を増幅する時などに
フィードバック回路を使ったり、

音響関係では、スピーカーの
音がマイクに入ってハウリング
する事をフィードバックと言ったり、

セミナー関係に参加したりして
アウトプットの反応をフィード
バックしたり、

いろんな場面でフィードバック
する事が有ります。

あなたは、どんなフィードバックを
ご存知ですか?

さて、何か行動すると漏れなく
結果が伴って来ます。

結果を得て、そのまま【終わり】
という事も有るかも知れませんが、

殆どの場合、
得られた結果と得たい結果に
差が生じています。

その差を埋める為にやり方を
少し変えて再度チャレンジする。

その結果から、更にフィードバックして
やり方を変えてチャレンジ!

これの繰り返しを業界用語で
【PDCAサイクルを回す】
と言います。

PDCAサイクルの呼び方は、
色々有りますが、BMTSの教材に
沿ってお伝えする為にも、
この用語で統一させて頂きますね!

さて、フィードバックを意識する前に

あなたの性格は、
チャレンジ旺盛ですか?

それとも、失敗したくない、
安全安心を求めるタイプですか?

いつもの診断結果で、
チャートの上方にプロットされる人は、
チャレンジできる人、

チャートの上方にプロットされる人は、
安全安心を求めるタイプですね。

チャレンジを難なく
繰り返す事が出来る人は、
試行錯誤するのが好きな人。

色んなやり方を変えて、
その結果から、次の作戦を立てて
楽しみながら成長することが出来ます。

「楽しみながら」って所が重要ですね!

是非、あなたも楽しみながら、
成長して行ってください!

楽しめないって人は、
どうしたら良いのか??

その辺のお話はまたの機会にしましょう!

今日のAさんは、
以前お話ししたかもしれませんが、
安全安心の感情ニーズの人です。

私とは正反対の価値観を
持っているので、

話をするとどうしても
私の正義感がフツフツと
湧き出して、

【押し付け】の様になって
しまいます。

だから、Aさんは自分を守る為に
反発して来ますが、
私の方が年上という事もあり、
あまり抵抗出来ません。

そして、苦痛から逃れる為に
【ブロック】するんですね。

他の人に対しても
気に入らない人がいたら、
ブロックする人だと聞いた事が
有りましたが、

まさか、私もブロックされるとは
思っていませんでした。

それも、成功コーチング練習が
終わって雑談の時に私に対して
「感情的に嫌い」と言っていたけど、
まさかその時にブロックしていたとは?

昨日、メッセージを送ろうとしたら、
2つ前のメッセージから
未読になってて、

「送信できません」
のエラーメッセージが表示。

プロフィールを見ようにも
表示出来ませんでした。

別のメッセンジャーグループでは
一緒にいるのに、知らぬ間に
ブロックされていたとは。

Aさんにフィードバックを
受け取った方が良いですよ!

と、しつこく伝えたのですが、
Aさんは安全安心を求めるタイプなので、
きっとフィードバックを受取る
という事が苦痛なんでしょうね。

あなたは、フィードバックを
喜んで受け取れますか?

もしも、受け取れると言うなら、
成長の感情ニーズが高いのかも
しれないですね!

これからも成長を続けてください!

  • B!